Eile mit Weile

のんびり、ゆっくり、急がば回れ なブログ

学習計画を立ててみる

勉強全くせずに散々だった先週のTOEIC

このまま受験&お勉強を辞める選択肢もあったのだけど、勉強辞めてもどうせ1日中スマホ眺めて過ごすだけなので、8月に再チャレンジすることにした。

 

これまでのような行き当たりばったりだと結局ダラダラやらなくなると思ったのでまずは学習計画を立てる。

学習開始日は6月24日、試験日は8月22日、試験前日まで59日(8週間+3日)。申し込んだだけで当選するかどうかわからないけど、ひとまずここを目標にやってみる。

1.現状把握

そもそも英語は超苦手、最高得点620点というレベルなので弱点だらけ。そんな中でもどこを伸ばしていくのがいいのかを考えてみる。

 

過去の試験や模擬試験結果を見てみると、リスニング350~420点、リーディング220点~315点。リスニング・リーディングどちらも最高得点を取れれば、700点超えも夢じゃない。気がする。

リスニングはちょっと頑張るとそこそこ点数は伸びる。アプリや動画見たりして耳を鳴らすのは割と楽だと感じる。受験すると結果が良いときはそれなりの手ごたえも感じる。前回の模試では、聞き直しOKであれば450は超えられることも分かってきたので、今まで通りのやり方で学習量を増やせばもう少し得点アップが見込めそう。

一方、リーディングはいつも自信がないし300点超えることはめったにない。300点超えた時も手ごたえはほとんどなくて、結果を見て「おぉっ!」と驚くレベル。そもそもどうやって勉強すればよいのかよくわからない。特に長文は途中で集中力切れて雰囲気で回答していることが多い。確実に勉強不足。伸びしろも結構あると思うのでリーディング力をちゃんと伸ばすことに軸足を置いて勉強してみるのがいいかも。

 

 

では、リーディングのどの部分を伸ばせばよいか?

それは、全部! 笑

具体的には以下の2点。

語彙が圧倒的に足りない

文法が理解できていない

 

まず、語彙について。

そもそも単語の意味が分かってないと読めないし内容理解できない。

ということで、語彙を増やすお勉強を継続する必要がある。

次に文法について。

これも特急シリーズの文法問題集を買ってやってみたことがあるのだけど、そもそも文法が理解できていないのに問題ばっかりやっても意味がないような気がしたので、まずは文法の基礎をしっかり理解するところから始める必要がある。

 

以上2点を軸に学習計画を立てようと思います。

 

2.目標設定

さて、じゃあどれくらい勉強すればよいのか。自分が到達したいレベルを設定する。

まず、目標得点。

今までのリーディングとリスニングの最高得点を合計すると735点。今持ってる実力を最大限発揮すれば700点も超えられるはず。ということで、まずは620点から100点アップの720点を目指してみようと思う。

リーディングは平均的に400点をとれるように、リスニングは平均的に320点をとれるようになれば720点は超えられるはず、というところを目標とした。

 

3.学習計画

リスニングは、それなりに勉強できそうなのでいったん省略。

問題は、リーディングをどう伸ばしていくか。最初の課題に挙げた、①語彙力と②文法力。それぞれについてまずやってみようと思うことをまとめておく。

 

1)語彙力UP

これはコツコツ覚えていくしかないと思うので今までのやり方を踏襲。

TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ」 TEX加藤著

以前は通勤時間にやってたのだけど今は無職で通勤時間がないので、午前中と寝る前、30分ずつ実施。

手順は以下。(文章で書くの難しいな・・)

 1セット目
  • 1~2ページ目をざっとやってみる
  • 不正解の箇所に付箋を貼る
  • 不正解のところをざっと復習
2セット目
  • 1~4ページ目をざっとやる
  • 不正解の箇所に付箋を貼る
  • 不正解のところをざっと復習
3セット目
  • 3~6ページ目をざっとやる
  • 不正解のところに付箋を貼る
  • 不正解のところをざっと復習

覚えられても覚えられなくても、とにかく2ページずつ先にスライドしていく感じ。

同じところに立ち止まっているとすぐに飽きちゃう性格なのでとにかく先に進んでいって、何週もぐるぐるやり続ける作戦。

これは、期間を切らずに本番までできれば毎日やりたい。

 

 

2)文法力UP

まずは文法の基礎をきっちり押さえるところから。とはいえ参考書も何を買えばよいかわからなかったので、ぱっと目についた以下を購入。

「大学入試 すぐわかる英文法(赤本プラス)」 肘井学著

選んだ理由は、以下の通り。

  • 文法用語の説明をしっかりしてくれている
  • 全24章に分けて各項目を細かに説明してくれている
  • 文章が比較的読みやすそう
  • 黒と青の2色刷りで見やすい(青が好き、というのもある)
  • 別冊の例文集が付いているのでこれだけちょっとずつやれそう

この参考書を1日1章ずつ以下の手順で取り組んで、24日、約1か月で1とおりやってみる。

  • まずテキストを音読
  • 覚えておいた方がよさそうな文章を書き出す
  • 別冊のトレーニングブックを音読(シャドーイング
  • レーニングブックのテキストをノートに書き写す
  • テキストを見ながらポイントを書き込む
  • チェック問題を解く

これだけでもまぁまぁ時間がかかるので、最初の4週間はこれをメインに無理せずやっていくことにする。24日の木曜日から1週間で6章ずつ、最終日の水曜日は復習日に当てて、4週間で全24章を終わらせる予定にする。

 

 

以上、これだけでも1日2~3時間はかかる計算。

ちゃんと毎日さぼらずに続けられるかな・・・ひとまず1週間やってみてから継続できるか検討してみようと思います。